始まる、始まる、始まっています、・・・そして

ご無沙汰しております。夏季休暇をたっぷり楽しんだ望月です。
冗談です。

放置プレイも大概にセイっ!!と様々なお人からご意見を頂き、
ついに始動です。
BLOG始動です。

会う方、会う方より
「忙しそうですね・・・全っ然更新してませんもんね!」と。

そんなお叱りといいますか、ご指摘といいますか、

そんなこんなで始動です。

でも、そんなご指摘のお言葉を頂いても、
ワタクシが昨年年末のBLOGで発表した通り、
一度も、一度も「忙しい」という言葉でお返しした事はございませんぞ!

ふふふ・・・守っておりますぞ・・・誓いを。

・・・記憶が確かであれば・・・

はて、「ふふふ余裕っス」とはお返事が出来ておりませんが・・・
というご意見もあるかと思いますが、
この際・・・ねぇ・・・何と言いますか・・・こんな感じです。
どんな感じなんだ???

では、本題に!!

昭和町飯喰の「大人なお家」完成(8月)から随分月日が経つのが早いもので、
気がつけば、始まっておりました、現場が色々。

先ずは、地鎮祭行いましたよの図⇓⇓
dscn1160

旧須玉町にて「自然の中にうっふーなお家」が始まりまして、
・・・名前はまた考えておきます。お客様に怒られそうだな・・・ま、いっか。

今は、無事上棟式を終え、棟梁が踏ん張っております。

上棟式を終えて、昼食だぁの図⇓⇓
dscn1327

今の所の外観の図⇓⇓
dscn1320

このお家もカッコイイですぞ、お楽しみに。

そして、
先日というか、昨日(11/1)は富士川町のお家が地鎮祭でした。

地鎮祭前、地縄張りましたよの図⇓⇓
dscn1326

地鎮祭だよ、始まりはの図⇓⇓
dscn1331

結構広い通りに面しておりますので、目立つ目立つ。

交差点に車が停まるたびに、見る見る。

皆様、お近くをお通りの際には、乞うご期待ですぞ。

お家の名前は・・・「職人さんが選んだお家」と仮にしておきます。

このお家は細部に渡り、職人さん達が造り込みますぞよ。お楽しみに。

そして、

甲斐市長塚にも今から建てますぞ。

地縄張って張っての図⇓⇓
dscn1325

こちらは新進気鋭な若先生設計のお家でこれまた楽しみなお家です。

名前は・・・考えておきます。

そして、地鎮祭から・・・

ん??BLOGが無い・・・

UPすらしていなかったお家が・・・

甲府市東光寺町でも造らせて頂いておりましたです。

始まりも、何も、もう来週お引渡しです。

こんな感じに仕上がっておりますの図⇓⇓
dscn1328

軒天を化粧板張り、化粧垂木も見せた落ち着いた感じのお家です。

気がつけば、あと2ヶ月タラズデスネ。

早いなぁ・・・

BLOG放置プレイからもう3ヶ月かぁ・・・

早いなぁ・・・

今ご相談いただいておりますお家も楽しみなお家ばかりです。

頑張りますぞよ。

ビルテック代表 望月純のゴーストライター。
日々忙しい代表の望月純に代わり、ビルテックの日々の家づくりを写真と文章でわかりやすく説明します!
「日本一の情熱で家づくり」に負けない「日本一の情熱でブログ発信」を目指しています。

関連記事

  1. 「優しく時を刻む家」山梨の工務店 ビルテック 完成見学会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事 おすすめ記事
  1. 甲府市富竹新田の家
  2. 甲府市の家造り F様邸壁塗り
  1. 山梨の工務店 | 注文住宅 リフォーム 家づくりならビルテック ロゴ
  2. 南アルプス市 工務店 ビルテック施工実績 新築

プロジェクト一覧

  1. 甲府市の家 [吹き抜けがある大空間の家]
  2. 北杜市の家 [暮らしを考えた家]
  3. 富士川町の家 [温もりを伝える家]
  4. 北杜市須玉町の家 [優しく時を刻む家]
  5. 甲府市山宮の家
  6. 中巨摩郡昭和町の家
  7. 山梨市下神内川の家
PAGE TOP