甲州市のおうち ~古民家再生project~  近況報告編5

お疲れ様です。
ビルテック望月です。
山梨県甲州市の古民家の近況は・・・
左官屋さんが壁の下塗りをしまして、
下塗りなうの図↓↓
壁の下塗りなうの図
下塗りなうの図2
大工さんが、加工した造作材を現場にて鉋掛けしまして、
「しゅーーーっと」鉋掛けの図↓↓
鉋掛けの図
それを取り付けました。
サッシ廻り額縁取付なう↓↓
サッシ廻り額縁取付なう
以上簡単ではございますが、近況報告とさせていただきます。
・・・
・・・
・・・・簡単すぎるだろ・・・
補足説明ですが、左官屋さんの下塗り完了から、次の工程の中塗までは2週間以上放置します。
十分な期間を置く事には理由があります。
それは、ひび割れ、収縮を十分に発現させて中塗時の品質低下を防止するためです。
年内を目標に中塗完了予定です。
以上現場の望月でした。

投稿者アバター
もっちー
ビルテック代表 望月純のゴーストライター。 日々忙しい代表の望月純に代わり、ビルテックの日々の家づくりを写真と文章でわかりやすく説明します! 「日本一の情熱で家づくり」に負けない「日本一の情熱でブログ発信」を目指しています。

ビルテック代表 望月純のゴーストライター。
日々忙しい代表の望月純に代わり、ビルテックの日々の家づくりを写真と文章でわかりやすく説明します!
「日本一の情熱で家づくり」に負けない「日本一の情熱でブログ発信」を目指しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事 おすすめ記事
  1. 「家づくり、なにから始めればいいの?」と聞かれたら、僕はこう答えます。
  2. リフォーム:フローリングの張替え
  3. 甲府市富竹新田の家
  1. 「家づくり、なにから始めればいいの?」と聞かれたら、僕はこう答えます。
  2. 山梨の工務店 | 注文住宅 リフォーム 家づくりならビルテック ロゴ
プロジェクト一覧
  1. ゆったりと寛ぐ理想の平屋ライフ - 富士川町最勝寺の家
  2. 甲府市の家 [吹き抜けがある大空間の家]
  3. 北杜市の家 [暮らしを考えた家]
  4. 富士川町の家 [温もりを伝える家]
  5. 北杜市須玉町の家 [優しく時を刻む家]
  6. 甲府市山宮の家
  7. 中巨摩郡昭和町の家
PAGE TOP