お疲れ様です。ビルテック望月です。
本日はタイトルにもあるようにトイレ掃除についてつぶやきます。
いきなりですが、ワタクシ望月はトイレ掃除がハンパなく好きです。
その理由は少しさかのぼる事になります・・
ワタクシがまだ若い頃、ビルテックではなく、他社にお世話になっていた時、新入社員であり初めての現場配属時の話です。
結論からいうとその配属先の所長の影響で好きなったのです。
新入社員といえば、正直即戦力になられる方は稀。いやほぼゼロではないかと。
ですから、雑用がメインの仕事となります。もちろん雑用だって立派なお仕事です。
その雑用をしてくださる方がいるからこそ、第一線で活躍されている方も成り立つのです。
新入社員の諸君、雑用に誇りを持ちましょう!!
話は脱線しましたが、その雑用の中に、トイレ掃除も含まれていました。(元居た会社は)
トイレ掃除をする度に・・・
まったく、なんでこんな汚い事をしなきゃならねぇんだ??俺が・・
という当時はそんな気持ちで掃除をしておりました。
でも、所長には私の気持ちがお見通しでした。
ワタクシが掃除をした後、必ず所長が再度掃除をしておりました。
あるとき所長がこう仰いました。
「お前は、汚いトイレで大なり小なりできるのか?」と。
(お食事をされている方すみません)
「もちろん嫌です。」と答えました。
「じゃあ、汚かったらどうする?」(所長)
「・・・コンビニに行きますかね・・」(望月)
「だろぉ!職人さん達も同じだよ・・・」(所長)
「コンビニに行く時間がもったいないだろ、その時間を無くす事が利益を生んでるんじゃないかと俺は思うけどな・・」
「たしかに、嫌な事かもしれないけど、会社に利益をもたらしてるって思ったら、悪くなくねぇか?新入社員が即戦力になってると俺は思うけどね・・・」(所長)と。
・・・え!?
考えたことも無かった。トイレ掃除が利益を生むなんて。
「それに、これから色々な現場に配属されると思うけど、そこのトイレを見れば望月も気が付くんじゃないかな。現場が整理整頓されているか、職人さん達の仕事っぷりを」(所長)
・・・え!?
トイレ掃除が現場の整理整頓や職人さんの仕事の良し悪しに影響するのか!?
最初は気が付かなかったけど、様々な現場に途中から配属される度に、所長が仰った意味が理解できるようになりました。
たしかに、所長の仰った通りでした。トイレが綺麗な現場と、そうでない現場では職人さんの仕事に対する気持ちがなんか違う、現場内が綺麗だと。
それから、トイレ掃除は俺がする!的にはまっていきました。自分の後輩が出来ても、譲れない仕事の一部となりました。
それが今日まで活きています。
木下所長ありがとうございました。これからもトイレ掃除頑張ります。
あと、トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるようですが、自分はイケメンにはなれませんでした・・。
でも、トイレ掃除が大好きです。
では、また。
この記事へのコメントはありません。