お疲れさまです。 「西へ・・東へ・・」
ビルテック望月です。
韮崎市のおうちは外壁工事も最終段階、
鼻隠し(軒先部分)の板金工事中です。
鼻隠し板金の図↓↓
鼻隠しを板金ですると、野地板(屋根下地板)の裏面も板金で覆う為、
軒樋の水跳ねによる野地板の腐食を防止する事が出来ます。
野地板裏板金の図↓↓
ワタクシの「スラぁっ」とした指先の所です。
はい、「ずらーぁっ」とした指先です。
指先部分の板金をするかしないかで、10年後差が出てきます。
窯業系の既製破風板(妻面の屋根先端部分)を使用する時には、
必ず、野地板裏の板金をお勧めいたします。
話は変わって、内部は大工さんの造作材加工第一弾がまだ、
3割程度だそうです。
まだあと7割残ってますよの図↓↓
まだまだ、造作材を使います。
まだまだまだ使います。
むだむだむだには使いません。
さて頑張ろうっと。
では、また。
~土間のある家~ 板金、造作工事編

この記事へのコメントはありません。