甲州市のおうち ~古民家再生project~  名栗(なぐり)加工編

おはようございます。
ズイブンと更新していなかった気が・・・
するなぁと思う今日この頃・・・・
ビルテック望月です。
甲州市のおうちは、只今補強工事の真っ最中です。
やはり、思った以上に時間が掛ります。
補強工事の柱をただ設置するのもなんですから、ちょっと細工してます。
細工してますよの図↓↓
細工してますよの図 名栗
釿(ちょうな)という昔からの道具で加工を施します。
この加工の事を名栗加工といいます。
※名栗:釿などで表面を凹凸に仕上げた面。古くは縄文・弥生時代から行われてきた伝統工法。
元々は木材の下地処理の過程(表皮ぶぶんのはつり)で行われてきた加工を、仕上げの表現と
して表舞台に広めたのはかの千利休。

名栗加工しましたよの図
名栗加工を終えたら、焼きます。
焼いてますよの図↓↓
焼き杉 名栗加工
名栗をして、焼いて、最後は浮造、蝋でコーティングで完了です。
蝋コーティングですよの図↓↓
焼き杉 名栗加工 蝋コーティング
浮造りをしてしまうとせっかくの名栗が・・・・と思われるかもしれませんが、
杉の木の目が変則的になりレトロ感も出てきていい感じになりました。
写真は・・・・・
・・・・いつものようにワスレチャッタヨ。
ははは。
今日は、桧の曲り梁の加工と設置デス。
楽しみです。

投稿者アバター
もっちー
ビルテック代表 望月純のゴーストライター。 日々忙しい代表の望月純に代わり、ビルテックの日々の家づくりを写真と文章でわかりやすく説明します! 「日本一の情熱で家づくり」に負けない「日本一の情熱でブログ発信」を目指しています。

ビルテック代表 望月純のゴーストライター。
日々忙しい代表の望月純に代わり、ビルテックの日々の家づくりを写真と文章でわかりやすく説明します!
「日本一の情熱で家づくり」に負けない「日本一の情熱でブログ発信」を目指しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事 おすすめ記事
  1. リフォーム:フローリングの張替え
  2. 甲府市富竹新田の家
  1. 山梨の工務店 | 注文住宅 リフォーム 家づくりならビルテック ロゴ
  2. 南アルプス市 工務店 ビルテック施工実績 新築
プロジェクト一覧
  1. ゆったりと寛ぐ理想の平屋ライフ - 富士川町最勝寺の家
  2. 甲府市の家 [吹き抜けがある大空間の家]
  3. 北杜市の家 [暮らしを考えた家]
  4. 富士川町の家 [温もりを伝える家]
  5. 北杜市須玉町の家 [優しく時を刻む家]
  6. 甲府市山宮の家
  7. 中巨摩郡昭和町の家
PAGE TOP