~シンプルに暮らす家~ 基礎工事完了からの・・

お疲れ様です。
ビルテック望月です。
ん?
んん??
はて、かなり更新まで時間が空いてしまっているのでは・・・
気のせいです。
では、富士川町のお家ですが・・・・
基礎はかなり前に完成しまして・・・・
今は、上棟(棟上げ)に向けてガンガンやっとります。
まぁ、明後日上棟式ですが。
まずは、基礎完成からの↓↓
基礎完成 富士川町のお家


基礎が完成し、次はいよいよ※上棟を迎える事となります。
※上棟:新築のとき柱梁などを組み立てた上に棟木を上げること、棟上げとも言います。
と、その前に・・・
このお家は、工場加工(プレカット)と大工さんの手加工による、
ハイブリット加工のお家でもあります。
大工さん伝統工法加工中の巻↓↓
大工さん手加工 富士川町のお家
追っ掛け大栓 富士川町のお家
追っ掛け大栓継という梁の※継手仕口の加工です。
※継手仕口:2つ以上の部材を組み合わせて接合した部分。またはその方法。
力のかかる梁だけに、大工さんの伝統工法加工を施し、
強度確保です。
プレカット(工場機械加工)では鎌継手という仕口が一般的ですが、
この追っ掛け大栓の加工は機械では無理ですので、
大工さんの手による加工となります。
加工をしているのは、大久保棟梁です。
そして、※建て方。
※建て方:現場で建物の主要な構造材を組み立てること。木造住宅の場合、土台の据付から柱、梁、棟上げまでの作業工程をいいます。
土台を敷いて↓↓
土台敷き 富士川町のお家
材木が搬入し↓↓
材木搬入 富士川町のお家
そして、組立と↓↓
建て方 富士川町のお家
こちらは、ご主人こだわりの曲り梁↓↓
地松 曲り梁 富士川町のお家
でかい、重い、すごい存在感です。
このまま、無事上棟式を迎えるように気を引き締めて逝きます。
逝ったら困るな。
いきます!!
では、また!!

ビルテック代表 望月純のゴーストライター。
日々忙しい代表の望月純に代わり、ビルテックの日々の家づくりを写真と文章でわかりやすく説明します!
「日本一の情熱で家づくり」に負けない「日本一の情熱でブログ発信」を目指しています。

関連記事

  1. 完成見学会 北杜市明野 ビルテック株式会社

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事 おすすめ記事
  1. 甲府市富竹新田の家
  2. 甲府市の家造り F様邸壁塗り
  1. 山梨の工務店 | 注文住宅 リフォーム 家づくりならビルテック ロゴ
  2. 南アルプス市 工務店 ビルテック施工実績 新築

プロジェクト一覧

  1. 甲府市の家 [吹き抜けがある大空間の家]
  2. 北杜市の家 [暮らしを考えた家]
  3. 富士川町の家 [温もりを伝える家]
  4. 北杜市須玉町の家 [優しく時を刻む家]
  5. 甲府市山宮の家
  6. 中巨摩郡昭和町の家
  7. 山梨市下神内川の家
PAGE TOP